
--年--月--日 (--) | 編集 |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2015年04月27日 (月) | 編集 |

いつかこうした事件が起きるだろうとは予想していたが、出頭してきた男性によると
2週間前に飛ばしたのに警備も誰も気づかないのにがっかりして、自ら名乗り出た
というから、世界のお笑いものだ。どれだけセキュリティが甘いんだか。
で、罪状が威力業務妨害というのがさらに笑える。
別に妨害してないし。というより、妨害もさせてもらえなかったわけで。
しかもそのドローンに取り付けられたプラスティック容器には福島の汚染土が入って
いて、フクイチ由来の微量の放射線が検出されたという。
さらに呆れたのは、ドローンを撤去する際の捜査員らが普通の格好だったことだ。
もし高濃度の放射性物質や生物化学兵器が仕込まれていたらどうするんだろう。

及び腰で官邸の意向に背けない日本のメディアに代わって、独自にドローンを
飛ばし、福島県富岡町に広がる除染廃棄物の黒いビニール袋群を撮影した。
これこそドローンの有効な使い方であり、福島の現状を余すことなく伝えてくれる。
Nuclear Waste: Drone buzzes Fukushima temporary storage facility 4月17日
https://www.facebook.com/RTnews/videos/10153287297529411/?pnref=story

動画の一場面。まるで黒い畑のようだ。
すぐ右側は海。
新たな地震や津波に耐えられるのだろうか。
https://www.youtube.com/user/RussiaToday/featured
スポンサーサイト
この記事へのコメント
まさに『百聞は一見にしかず』の見本の様な話ですね。すごい映像です、
これを公開したのがロシアのマスコミで、日本国内のマスコミではなかった事実こそ最も重用で深刻な大問題でしょう。
これを公開したのがロシアのマスコミで、日本国内のマスコミではなかった事実こそ最も重用で深刻な大問題でしょう。
こんな怖い映像初めて見ました。盛岡のジュリーのコンサートに行った福島のファンが、ジュリーに双眼鏡を投げつけてやりたいなんて書いてましたけど、知らない歌と反原発の歌を聞かされたんでしょうかね。他県のファンに批判されて気の毒でした。日本のメディアは悪魔教フェニキア人達に完全に支配されてるんで、日本人は知らないと思いますね。
2015/06/09(火) 01:51:46 | URL | 三毛猫 #-[ 編集]
新しいブログ記事デス。TBが上手く送れないので、下にご案内させて頂きます。
■安倍政権が強める天皇批判と対宮内庁圧力、その歴史修正の欲動を根絶する糸口は、「国家神道」派極右(政治的ガンor文化的相貌失認症)と「正統保守」を峻別する「未了の相克」へ持続的に挑戦する意思の共有
http://d.hatena.ne.jp/toxandoria/20160109
■安倍政権が強める天皇批判と対宮内庁圧力、その歴史修正の欲動を根絶する糸口は、「国家神道」派極右(政治的ガンor文化的相貌失認症)と「正統保守」を峻別する「未了の相克」へ持続的に挑戦する意思の共有
http://d.hatena.ne.jp/toxandoria/20160109
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
『フクシマが今後50年間で繰り返される可能性は50パーセント』
欧州の研究者達による世界の原発施設の過酷事故の『損害額(事故処理費用)のランキング』によると、旧ソ連のチェルノブイリを押さえて日本のフクシマが?1だったとインターネット新聞紙Gazeta.ru(ガゼ...
2015/04/30(木) 09:13:43 | 逝きし世の面影
【参考画像】Prefatory note/『聖女プラクセディス』の暗示性、attributed(・・・?に帰属)で無限に深まるフェルメール美学の可能性 [Right] attributed to Johannes Vermeer「Saint Praxedis」1655 Oil on canvas 102 × 83 cm『Barbara Piasecka Johnson Collection F
2015/05/03(日) 16:03:10 | toxandoriaの日記、アートと社会
第五福竜丸
昭鵬丸
第七明神丸
第十一高知丸
第十三光栄丸
第五海福丸
第十一福生丸
瑞洋丸
図南丸
第一金毘羅丸
第二幸成丸
第二吉祥丸
尾形海幸丸
第五明神丸
第十一日光丸
第二十勝丸
これ知ってます?ビキニ環礁周辺でアメリカの水爆実験で被爆した日本の漁船です。...
2015/05/05(火) 17:16:44 | f-kafkappaの日記2 〜 緑と青の風に乗って〜
秋の風景2015、エトセトラ(仙台近郊、奥入瀬渓流、くずまき・・・) 仙台近郊(作並)/賢治とモリスの館 奥入瀬(八幡平) くずまきワイナリー辺り(久慈・平庭高原) モネ『つみわら、日没(そ
2015/10/31(土) 11:08:58 | toxandoriaの日記、アートと社会

| ホーム |