
2011年03月30日 (水) | 編集 |
■地震・津波に加えて原発事故と、あまりの悲惨な状況を前に、行き場のない
怒りと無力さにとらわれる日々。毎日ひたすらツイッターの時系列を追いかけ、
政治家やジャーナリストに対しても、考えられる限りの意見と提言をツイートしてきた。
■被災地へ物資を運ぶより被災者を安全な地域へ運ぶこと。
また物資の運搬には鉄道貨物を利用すること。
原発に近い被災者の、特に乳幼児・こどもにはヨード剤を配布して、妊婦も一緒に
安全な場所まで早急に避難させること。
事故原発の冷却には無人偵察機やロボットを使うこと。
放射能の飛散を抑えるために、原発周辺に壁や幕をめぐらすこと。
菅内閣や東電ではもはや事態を収拾できないので、諸外国の知恵と技術にまかせること。
非常手段として、日本を国連預かりにしてもらうこと。
放射性ヨウ素に汚染された牛乳はチーズに、ほうれん草は冷凍して保存すれば、その後
安全に食べられること。などなど。
■振り返ればたしかに素人の意見だったにすぎないが、それでもさほど間違った方向では
なかったと思う。
それにしても、今回の上杉隆氏をはじめとしたフリーランスのジャーナリストたちの活躍
には目を見張るものがあった。
政治家でも田中ヤッシーや下地氏など小政党の議員は実際に被災地を歩いたし、APF通信社
の山路徹氏は避難指示区域となった南相馬市小高区の現状をレポートした。
この地域にはまだ少数の住民と、置き去りになった犬たちがいるのだ。
さらに山路氏はこの犬たちにペットフードを運ぶというので、キャットフードもお願いします
と書き込んだところ、うれしいことに犬に加えて猫の保護もすることになったという。

■さて今回の大地震と原発事故に関しては、数年前から予兆というか、不安な予感があった。
そこで当ブログの過去記事を、いくつか拾い集めてみることにした。


2007年10月13日 <カテゴリ:目覚めよ日本>
http://tekcat.blog21.fc2.com/blog-date-20071013.html
「ゴア氏の主張は、対ブッシュの、そして温暖化の名を借りた原子力発電推進の意図を隠し持った政治プロパガンダなのだ。彼の主張は決して地球を救うことはない。貧しい国の人々をさらに困窮へと追い込むだけだ。一見科学を装った、根拠の薄い偽科学にだまされてはいけない。それはあたかも世紀末に人々の心をおののかした、あのノストラダムスの大予言のようなものだからだ。」

<以下カテゴリ:地球温暖化の罠>
http://tekcat.blog21.fc2.com/blog-date-20080118.html


http://tekcat.blog21.fc2.com/blog-date-20090603.html
「太陽の活動が200年ぶりの低水準にまで落ち込んでいる。これまでのパターンだと再来年には活動の極大期を迎えるはずなのに、活発さの指標となる黒点がほとんど現れない。研究者も『このままだと地球はミニ氷河期に入る可能性がある』と慌て始めた。」

http://tekcat.blog21.fc2.com/blog-date-20090825.html
東工大の丸山茂徳教授の話
「黒点が少ない時期は歴史的にも浅発地震が多いと指摘する。黒点が少ないと太陽の磁場が弱まり、その結果地球に降り注ぐ宇宙線も増えるわけで、この宇宙線の一部は地表の下にまで達して少なからぬ影響を与えるのである。」
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
時間がないので要点のみ.これは阿修羅♪掲示板にめちゃホリディさんが投稿した3月29日の記事『福島原発事故、周辺の地下水や海「著しい汚染」の恐れ=科学者団体』に,匿名の読者が付けたコメント(下記)に対する応答である.タンカーを横付けにするという提案に関し...
2011/03/30(水) 17:57:58 | 静かなる革命2009
新聞の大一面の原発ニュースが小さくなるが、収束に向かいつつあるのではなく正反対に、これは危険な兆候である。
原発の冷却には年オーダーが絶対必要であり、しかも最後の砦だった圧力容器が損傷している。 ...
2011/03/31(木) 09:08:11 | 逝きし世の面影
Kurt Nimmo, Truth News 2008年1月24日 米国下院エネルギーおよび商業対策委員会委員長でミシガン選出議員であるジョン・D・ダニエルから、超大金持ちの元ニューヨーク市長マイケル・ブルームバーグ、そして今U2の表看板のボノに至るまで、炭素税を呼びかけている。宣伝は...
2011/04/01(金) 21:34:54 | マスコミに載らない海外記事
2007年6月1日金曜日、午後5:53 民主党はいつになっても学習することがないようだ。「多くのまじめな進歩派は、ゴアに2008年の民主党大統領候補になって欲しいと望んでいる。最近のAlterNet読者調査(そこでノーム・チョムスキーが「最も貴重な進歩派」MVPに選ばれた[原文?...
2011/04/01(金) 21:35:58 | マスコミに載らない海外記事

| ホーム |