
2009年05月15日 (金) | 編集 |
■今回の新型インフルエンザ発生のニュースを聞いた直後に
何か人為的に作られたウィルスのような怪しい感じもすると書いたが
やはりというか、13日にオーストラリアの研究者が「人為ウイルス説」を主張。
これを受けて、WHOが研究機関に調査の依頼をする事態となった。

人為ミスでウイルス発生? 新型インフルWHOも調査
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009051301001044.html
■しかしながら翌14日に、WHO)のフクダ事務局長補代理が記者会見で
「ウイルスが自然発生したことを示す証拠がある」と、人為ミスによる発生を否定した。

WHO幹部、人為発生説を否定 新型インフルエンザウイルス
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009051501000085.html
■テレビでよくお目にかかるこのフクダ氏は、生物資源研究所の根路銘所長の
盟友でもある優秀な科学者だ。
とはいえ未だに新型フルーについては未解明の部分も多く、過去には研究室で
人為的に作られたウィルスや細菌が外に出た例も少なくない。
この新型の一刻も早い発生機序の解明と、秋以降に予想される第2次流行に
備えて、医療関係者や病院の確保、新ワクチンの開発を急いでもらいたいものだ。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
★
カナダで咲く桜は不思議な咲き方ですね。
驚き!来年も咲くように脅しをかけておかめばなりませんね。
豚インフルエンザ・・そちらはいかがですか
こちらは皆戦々恐々大騒ぎです。
| slamchan | 2009/05/06 10:01 PM |
★
五月十四日(木)わがやに立ち寄っ...
2009/05/16(土) 06:49:25 | 木霊の宿る町
6434人が犠牲になった阪神大震災。ボランティアの女性がレイプされたという話が広
2009/06/09(火) 01:55:48 | 阪神淡路大震災の真実

| ホーム |